青山星灯篭

青山星灯籠
青山星灯籠

青山星灯篭 甦生プログラムについて

江戸時代から明治時代初期頃まで、青山・百人町周辺で行われていた「星灯篭」は、旧暦7月の1カ月間、竹竿の先に提灯をつけて高く掲げるお盆の行事でした。夜にはまるでたくさんの星が出ているように見えたところから「星灯篭」と呼ばれ、二代歌川広重の浮世絵にも描かれました。この行事を甦らせることで、青山の歴史を遡り、かつてここにあった環境と暮らしを再発見したいと考えています。これからの街と人の暮らしについて考えるための新しい取り組みです。

これまでの青山星灯篭

» 令和4年 青山星灯篭

» 令和3年 青山星灯篭

催しもの

催しものによって開催日が異なります。
ご来場の際には事前のご確認をお願いいたします。

922日(金)

月夜の怪談ばなし

四谷怪談全20話中、今年は3話目になりました。仄暗い樹林帯に神田山緑の声が響きます。
お子様向けの演目から是非ご参加ください。

神田山緑

講談師 神田山緑
中央区日本橋人形町出身。2005年講談師・神田すみれに入門。2018年3月真打昇進。2014年、中野区観光大使就任。全国で公演を行うだけでなく、NHK「美の壺」「天才テレビくん」、日本テレビ「ぐるナイ」「ズームイン!!サタデー」、BSジャパン「土曜は寅さん」、科白劇舞台「刀剣乱舞」、舞台「刀剣乱舞」七周年感謝祭 -夢語刀宴會-出演など、幅広く活動。また、現在最多生徒数250名を誇る講談教室を主宰。NHK文化センター講師、東洋大学、清泉女子大学特別講師としても活躍。2018年『講談で身につくビジネスに役立つ話術の極意』を上梓。

公式ウェブサイト:http://koudanshi.com 

時間:
18:00 –「子ども向け怪談 鍋島怪猫伝」
19:00 –「四谷怪談」
会場:
ののあおやま「ぶたい」
※雨天時はののあおやま「まちあいとおみせ」にて開催します。
席料:
大人(中学生以上)2,500円(税込)
※小学生以下のお子様は保護者同伴で2名まで無料
参加方法:
下部のボタンリンク先よりお申し込みください。(peatix)
※当日券もあります

923日(土・祝)

星灯篭特別対談 どこでも茶室 ~茶の湯と建築~

一夜限りで出現するののあおやまの茶室を設計した長岡勉氏と小堀宗翔氏による対談です。

時間:
13:00 – 14:00
会場:
ののあおやま「ぶたい」
※雨天時はののあおやま「まちあいとおみせ」にて開催します。
席料:
無料

長岡勉

長岡勉 建築家

株式会社POINT代表 1970年東京生まれ。人が楽しんだり心地良いと感じる空間デザインを目指し、クライアントやコラボレーターと共に、人に響く空間デザインを心がけている。2020年から並行してVUILDメンバーとしても活動 。現在武蔵野美術大学、東京造形大学等で非常勤講師を務める。東京建築士会住宅建築賞、JCDデザインアワード金賞など受賞歴多数。

小堀宗翔

小堀宗翔 遠州流茶道

遠州茶道宗家(えんしゅうさどうそうけ)
13世家元小堀宗実氏の次女。学習院大学卒業後、内弟子として茶の湯の道にすすむ。元ラクロス日本代表。自身の経験を活かし、アスリート茶会や、茶室を超えて幅広く活動中。親しみやすいキャラクターで若手女性茶道家として各界より注目を浴びている。

923日(土・祝)

水辺のあおぞら茶会

ののあおやまの「おがわ」の横に小さな茶室(庵いおり)が現れます。
ここで開かれるお茶会を通して、星灯篭から再生する土地の歴史や自然を体験してください。どなたでもお気軽にご参加いただけます。
亭主:小堀宗翔(遠州流茶道)

小堀宗翔
時間:
①15:00 – ②16:00 – ③17:00 – ④18:00 –
※人数制限あり
受付:
ののあおやま「まちあいとおみせ」
席料:
事前申込み 5,500円(税込)
当日 6,000円(税込)
参加方法:
下部のボタンリンク先よりお申し込みください。(peatix)
※空きがあれば当日参加も可

924日(日)

影絵人形づくりと影あそび

ののあおやまの切り枝や葉っぱを使って、人形(森の精霊)を作ります。
影あそびでは、作った人形を大きなスクリーンに投影して遊びます。
講師:川村亘平斎

人形づくりと影あそび
時間:
17:00 – 影絵人形づくり / 18:30 – 影あそび
会場:
ののあおやま「まちあいとおみせ」
参加費:
1,000円( 税込) 定員10組
参加方法:
下部のボタンリンク先よりお申し込みください。(peatix)
※未就学~2年生までは保護者の付き添い必須

924日(日)

夜空の影絵 ~空飛ぶウサギとサンゴの樹~

ののあおやまの樹林帯に大きな影絵が広がります。ワニやサル、カエルやウサギが現れ、サンゴの森にたどりつく?!
お話しと音楽で、小さいお子様から大人まで皆さんで楽しんでいただける催しです。

夜空の影絵
時間:
19:00 –
会場:
ののあおやま「しばふ」
※雨天時はののあおやま「まちあいとおみせ」にて開催します。
席料:
大人(中学生以上)2,500円(税込)
※小学生以下のお子様は保護者同伴で2名まで無料
参加方法:
下部のボタンリンク先よりお申し込みください。(peatix)
※空きがあれば当日参加も可


川村亘平斎

川村亘平斎 影絵師/音楽家

1980年、東京生まれ。インドネシア・バリ島の伝統影絵【ワヤン・クリット】を現代的な文脈で捉え直し、新たな芸能のカタチを模索し続ける影絵師。世界各国で影絵と音楽のパフォーマンスを発表。日本各地でフィールドワークやワークショップを行い、土地の記憶を手がかりに影絵作品製作。その他、切り絵や映像制作、映画・CM等への楽曲提供など幅広く活動している。ガムランを使った音楽ユニット【滞空時間】主宰。平成28年度第27回五島記念文化賞美術新人賞受賞。北海道庁主催『北の絵コンテ大賞』受賞(2021)。テレビ東京「東京交差点」出演(2022)影絵芝居「福田うみやまこばなし」(瀬戸内国際芸術祭 / 2022)ストラヴィンスキー「兵士の物語」(演出・出演 / 東京藝術大学/2022)

公式ウェブサイト:
https://www.kawamurakoheysai.com

トンチ

トンチ
スティールパン奏者 / シンガーソングライター

1998年にスティールパンに出会い、〝弾き語り〟というスタイルで活動を始める。発祥国トリニダードトバゴのオーケストラに加入(2005)1年間現地で演奏、ツアーを行う。帰国後ソロ活動を再開。自身の楽曲を軸に稲田誠(コントラバス)とカメイナホコ(ピアノ、サックス、コーラスなど)とトンチトリオ結成。その他楽曲提供、サポート、セッション、音楽監修、場内アナウンスなど。2012年、2014年フジロックフェスティバル、山形ビエンナーレなど様々な場所で活動中。

公式ウェブサイト:https://tonchii.com/

922日(金)〜24日(日)

灯篭絵付け

灯篭に願い事や亡くなった方へメッセージ、好きな絵などを描いて会場に飾ります。

灯篭絵付け

期間中、港区立青山小学校6年生の皆さんの灯篭がののあおやまに設置されます。

時間:
17:00–20:00
場所:
ののあおやま「まちあいとおみせ」
参加費:
500円
参加方法:
随時受付
95日(火)〜24日(日)

【展示】古地図で見る青山星灯篭

江戸から明治にかけての古地図や資料を用い、当時の青山のようすを展示します。
徳川秀忠と茶の湯のゆかりについての特別展示も予定しています。

古地図で見る青山星灯篭
時間:
11:00–17:00
※青山星灯篭会期中は20:00まで
※月曜日はお休み
場所:
ののあおやま「まちあいとおみせ」
入場無料

ののあおやま周辺のお楽しみ情報

青山星灯篭をより一層お楽しみいただけるよう、周辺店舗にて関連イベントを開催しています。
星灯篭の風景とともに素敵な時間をお過ごしください。

青山星灯篭

開催場所:ののあおやま

所在地:〒107-0061 東京都港区北青山3-4-3
ののあおやま公式ウェブサイト:
https://nonoaoyama.com/

電車でお越しの場合:

東京メトロ千代田・銀座・半蔵門線「表参道」駅A3出口より徒歩5分(約400m)
東京メトロ銀座線「外苑前」駅出口3より徒歩7分(約500m)

お車でお越しの場合:

最寄高速道路出口は首都高速4号新宿線「外苑」になります。
※建物内に駐車場はございませんので、近隣の駐車場をご利用ください。

お問合わせ

» ののあおやま お問合せフォーム

共催

青山星灯篭実行委員会
一般社団法人まちづくりののあおやま

青山星灯篭実行委員会メンバー (五十音順)

浅葉克己(アートディレクター)
有賀長人
市川博一(ICHYS GALLERY)
合原紀子(ブレイン)
後藤 徹(SIG)
遠山秀子(山陽堂書店)
水野成美(市街地開発)
和多利浩一(ワタリウム美術館)

協力

青山商店会連合会
青山善光寺